明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
仕事始めは一月四日から、高知市神田の板倉構造のログハウスの刻みです。
写真は春野の黒瀬邸です。外構も完成しとてもすっきりしました。
真ん中の節のある桧の柱を見て、あんな柱が欲しいとリクエストするお客様もいますが、直ぐには無理です。
前以って注文頂けると、探す事は出来ます。
カフェの倉庫、トイレ、シャワールームを作りました。
上り梁が曲がった杉を使っています。
お金をかけずに手間をかける。なるべく余った材料を使い建てました。
手洗いボールは、泰山窯の河村さん作です。欅のカウンターは古民家の縁側の、廃材利用。壁は残った板倉の端材。
トイレは左官の沖野さんが、前の山に登る月をイメージして、貼ってくれました。タイルはサンプルと、残ったタイルを使用。
ドアは材料もすべて物部産。パッチワークにはまっています。
カフェのトイレが綺麗になり、お客さんに喜んで頂ければと思います。
新しい年を迎え、コロナで先が見えませんが、カフェ、ログ工房ともよろしくお願いいたします。