明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
カフェの女主人の切望により、トイレ、シャワールーム?倉庫を作りました。
残っていた曲がりの杉が、デザインの肝です。
今回、時間と経費の関係により、基礎はブロック4段積です。
作業中は、カフェ営業中でもあり、ご迷惑をおかけしました。
場所の関係と、高さ制限により、燻製小屋に屋根がかぶっています。
裏の傾斜地が近いので、燻製時、煙が登って虫よけになるのではと、期待しております。
泰山窯の河村さん作の、手洗い。板は古民家の縁側に使っていた欅の150~200年経った板。
エキストラバージンオリーブオイルを塗りました。
トイレは広く、明るくなりました。
左官の沖野さんが、前の山をイメージして月をあしらいました。
板戸は物部産。桧の枠に杉の赤身を縦横にあしらっています。
今アイビーで人気の形です。板には蜜蝋ワックスを塗っています。
経年変化が楽しみです。
ツリーハウスにも薪ストーブが入りました。
小野ストーブさん作。ツリーハウス完成時に注文していたもので、80キログラムの軽量設計。
ようやく薪ストーブが入り暖かくなりましたので、予約制で使えるようになりました。
手摺も完成して、木の上の高さを楽しめます。ハンモックも常備しているので、友達と食事も可能。
ゆっくりツリーハウスを楽しみたい方や、コロナの感染が心配な方にも安心です。
1月11日までは休みの予定です。
1月12日より営業開始予定です。
薪ストーブや、新しいトイレを体験しにお出で下さい。
待っています。