残念な事に先の大雨の際に、ご自信で伐った新月伐採木が、林道が崩れると言う不測の事態により、搬出出来なくなるという事となってしまいました。
色々と大変でしたが、森林組合の方たちの努力により、何とか材木はそろえられました。
夫婦そろって暑い中、特性ドローナイフで皮むきを体験され、大変な作業である事を確認していただきました。
若いビルダーでも、覚悟がないと逃げ出したくなる作業。もくもくと半日3m材を,汗をいっぱいかき、皮むきをしてくれました。
剥いた丸太は、室内と玄関周りに使いたいと考えています。
家が出来た後も、皮むきした暑い日のこと、杉の丸太を伐った事等、思い出す事でしょう。
大変ですが、家を永く残すにあたり、こんな作業は大切だと考えています。
愛着を持ち、大切に寄り添う家でないと、永く建っている事は出来ません。
今は、バーチャルで何事も体験する事が出来ますが、実際体験する事とではぜんぜん違います。
本当に体験する事の大切さを感じた事と思います。
いよいよ渡邊邸の刻み、始まります。楽しみです。
お知らせ
足摺のT邸の、完成見学会を9月22日23日、今度の土曜、日曜日行います。
実際のポスト&ビームも体験しに来て下さい。土佐清水は高知でも特別な場所のように感じています。
楽園の家に建つログハウスを、是非体感してください。
土曜日は、午後2時から餅薪イベントもある予定です。