サムライキャンパー キコリンをドレスアップしました。少しブルー系のさわやかな感じに仕上がっています。
今年も、ものつくり展の季節となり、3年目となります。
少し塗装がぼやけた感じになって来たので、展示前にお色直しと言う訳です。
ドアの取っ手以外は再塗装。傷みもなく、2~3年のペースで塗装すれば、ずーっと持ちそうな感じがします。
今年はキッチンや外部に棚を取り付け、移動販売もできるようにして、出店する予定です。
もちろんキッチンを取り外せば、キャンパーとして、二人悠々と寝られる仕様となります。
今は、時々四国八十八ヶ所を、回っている時に使っています。注目度は抜群です。
荷台から降ろせると言うと、興味をもたれる方も多くいて、少しずつ意見を聞いて改良して行きたいと考えています。
そのうち、木のキャンパーが浸透して、持続可能性のあるエコなキャンパーとして、主流となるかも。
木だけで作る最大のメリットは、その居住性の良さ。改装の容易さも、個性のあるキャンパー作りには重要な要素です。
今回、林野庁主催のウッドデザイン賞を受賞しました。12月には、みんなで、東京ビッグサイトでの受賞式に行きます。